電話マーク

お電話

メニュー

歯並び(出っ歯・すきっ歯・八重歯・開咬・叢生) イメージ
見出しアイコン

歯並び
(出っ歯・
すきっ歯・
八重歯・
開咬・叢生)

その歯並び、見た目だけの問題では
ないかもしれません

歯並びの悪い人

歯並びが気になって大きな口を開けて笑えないという方はいらっしゃいませんか?
周りは特に気にならない程度でも、ご本人にとっては大きな悩みとなっていることも少なくありません。

歯並びはかみ合わせの問題を引き起こすことも多く、口腔の機能面に問題が起こります。
また見た目だけの問題だけでなく、顎関節症首や肩の痛みとして現れることもあります。
歯並びが与える影響や改善方法を知り、必要であれば適切な治療を受けましょう。
こちらのページでは、歯並びの内容についてご紹介しています。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 歯が重なり合っている
  • 歯並びが悪くて清掃が難しい
  • 八重歯が気になる
  • かみ合わせが悪い
  • 思いっきり口を開けて笑えない
  • 信頼できる矯正歯科を探している

歯並びの特徴・原因

歯並びはさまざまな原因で悪くなり、またその歯並びの状態も患者様によってさまざまです。
それぞれの特徴を知りリスクを把握した上で、治療が必要かどうか判断する必要があります。

また歯並びは歯の「横の並び」のことを指し、かみ合わせとは歯の「上下の関係」のことを指します。
歯並びは並びという静的なもの、かみ合わせは顎関節を含めた動的なものと考えると良いでしょう。

歯並びの種類

さまざまな歯並び

●上顎前突(出っ歯)

上の歯が下の歯より大きく前に出た状態です。
この上顎前突には骨格に由来する骨自体が前に出ているものと、歯だけが前に出ているものがあります。
骨格性のものは子供の頃に、顎の成長を利用した矯正方法を行えば治療が可能です。
大人になってからこの骨格性の上顎前突を治療する際は、外科処置の適応となります。

●下顎前突(受け口)

下の歯が上の歯より前に出ている状態です。
人にとってのちょうどいいかみ合わせは、少しだけ上の歯が下の歯より前に出ている状態のため、少しでも下の歯が前に出ている状態だと顎関節や歯への負担が大きくなります。

また、下顎前突のほとんどが骨格に由来するものです。
そのため子供の頃は成長を利用した矯正が望めますが、大人になってからは外科処置の適応になります。

●空隙歯列(すきっ歯)

歯に隙間が空いている状態の歯並びです。
これは歯に対して顎が大きい時に起こります。
上の前歯の真ん中だけが開いているものを特に正中離開といい、目立ちやすいことから矯正を望む方が多くいらっしゃいます。

●叢生(八重歯含む)

歯が重なり合っている状態の歯並びです。
これは歯に対して顎が小さい時に起こります。
日本人にとても多い不正歯列で、歯科医院に矯正を望んでご来院される方の80%がこの叢生だといわれています。

●過蓋咬合(ディープバイト)

かみ合わせが深い状態の歯並びです。
重度の過蓋咬合になると、下の歯の先端が上の口蓋部分に当たり傷つけてしまう可能性があります。

歯並びに影響を与える原因

親子

●遺伝

顔の形が親子で遺伝するように、歯並びも親子で遺伝します。
特に下顎前突などは分かりやすいといえるでしょう。
保護者様はご自分の歯や顎の状態が子供に遺伝すると考え、永久歯への生え変わり時期になったら気をつけてあげると良いでしょう。

●悪癖

指しゃぶり、哺乳瓶の長期間の使用などにより上顎前突過蓋咬合が起こる可能性があります。
また頬杖や片側かみなどを行うと、反対咬合と正常の咬合が交叉する交叉咬合や、叢生になってしまう可能性もあります。

●食事

おもに幼少期、柔らかい食事ばかりしていると顎の成長が遅くなり、小さくなってしまうため、歯並びが悪くなってしまう可能性があります。

●鼻疾患と口呼吸

鼻炎などで口呼吸が多い場合、上唇の圧力がかからず上顎前突になってしまうリスクがあります。

歯並びのセルフチェック

チェックリスト

●上の歯が下の歯にかぶっていない

本来人のちょうどよいかみ合わせは、上の歯が下の歯に数mmかぶっている状態です。
これが反対だと下顎前突となります。

●歯同士が重なっている

歯と歯が重なり合っている部分は叢生となります。
完全にきれいに横に並んでいる方は少ないかもしれませんが、特に大きく重なっている部分は注意が必要です。

●隙間のあいている部分がある

本来歯と歯の間は程よくくっついてお互いに押しあっている状態です。
それが離れていると空隙歯列となります。

●中心の位置が上と下でズレている

歯をかみ合わせて「いーっ」とした時に、上の歯の真ん中と下の歯の真ん中の部分がずれていると、片側かみなどで不正咬合が起こっている可能性があります。

●かみ合っていない歯がある

奥歯でかんで前歯がかんでいない片方だけかみ合っていて片方はかんでいないなどの状態も注意が必要です。

●顎関節症がある

歯並びが悪いとかみ合わせにも影響があり、顎関節に負担がいってしまうことがあります。
顎関節症がある方は1度歯並びをチェックしてみるとよいでしょう。

その他子供の頃は誰かに指摘されたり自分で見た目が気になって歯並びの悪さに気づくこともあります。

歯並びを放置するリスク

歯並びの悪さを放置すると、見た目の問題だけでなく、機能面の問題も出てきます。
歯並び、かみ合わせが悪いと食物をうまくかみきれなかったり、発音がうまくいかなかったりする場合もあります。
ご自分の状態により、治療が必要かどうか歯科医師に相談するようにしましょう。

見た目だけじゃない、歯並びのリスク

虫歯の痛みで頬を押さえる女性

●虫歯になりやすい

歯が重なり合う叢生などにおいては、歯ブラシが行き届きにくく、間から虫歯になってしまうことがあります。
ぴったりとくっついた叢生は、歯科医院でのクリーニングでも間にブラシを入れることができません。
また空隙歯列などの間のあいている歯並びも磨きにくいため、そこから虫歯になってしまう可能性があります。

●歯周病になりやすい

虫歯と同じように、歯並びが悪いと歯ブラシが届きにくいことで、歯周病のリスクが上がります。

●顎関節症のリスク

過蓋咬合開咬など、奥歯に力がかかりやすいかみ合わせは顎関節症のリスクがあがります。
また反対咬合下顎にかかる負担が大きいため、同じように顎関節症のリスクがあるでしょう。

●歯ぎしり、食いしばり等のリスク

歯並びが悪いと知らず知らずのうちにストレスを感じてしまい、夜間に歯ぎしりや食いしばりを行ってしまうことがあります。
それがまた顎関節症の原因となり、悪循環に陥ってしまう可能性があります。

●かみ合う歯の破折など

歯並びの良い歯は全ての歯がバランスよくかんでいます。
そのため1本1本にかかる力はうまく分散されている状態です。
しかしかみ合わせが悪いと、数本の歯にだけ負担がいってしまい、その歯の破折につながってしまうことがあります。

当院の歯並びの代表的な
治療期間・治療過程

当院で美しい歯並びを

カウンセリングの様子

歯並びのお悩みは加須市にあるピアシティ大利根歯科にご相談ください。
誰しも歯医者にかかる時は「今ある健康な歯は抜かずに、原因になっている部分だけ治したい」と思うものです。
当院は矯正の専門医が「できるだけ抜かない治療」で、悪い箇所にだけ的確なアプローチを行います。
初回相談は無料で行っています。

歯並びの治療法

矯正器具を装着した歯の模型

●咬合調整

一箇所だけ強く当たっているところがあれば、そこを削って歯並びかみ合わせを改善します。
軽いものはこの方法で対応します。

●矯正治療

時間をかけた矯正治療です。
矯正治療は時間も費用もかかることから、しっかりと根本的に歯並びを治したい方におすすめです。

●丁寧なメンテナンス

歯並びの良くない方は、とにかく丁寧なメンテナンスが必要になります。
プロフェッショナルケアだけでなく、ご自宅でのセルフケアも丁寧に行うように心がけましょう。

●顎関節症の治療など

歯並び、かみ合わせなどが悪く顎関節症になってしまっている場合は、マウスピースを作り治療を行います。

歯並びの治療期間・治療過程

治療の様子

●咬合調整

1~2回のご来院、1~2週間程度で処置が終わります。

●矯正治療

矯正治療は1〜2年の時間がかかります。
またその後、歯の位置を安定させるための保定期間というものもあります。
保定期間も矯正期間と同じ程度時間がかかります。

また子供の頃から矯正すると、もっと長い時間がかかることもあります。
その方それぞれの症状に合わせて、それなりに長い期間がかかると考えると良いでしょう。

骨格性の上顎前突、下顎前突などにおいては、大人の場合は外科処置となります。
矯正のように、長い期間装置がお口の中に入っているわけではありませんが、カウンセリングや治癒の期間も含めると治療終了までには半年以上かかることもあります。

歯並びに対するセルフケア・予防

歯並びは1度直しても、後戻りを起こしてしまうことがあります。
セルフケア普段の生活習慣の改善など、さまざまな方法で後戻りを予防しましょう。

より丁寧に磨く必要がある

歯磨きをする親子

●悪癖の再発を防ぐ

歯並びを直した後は、後戻りが起きないように悪癖の再発も防ぐ必要があります。
悪癖の再発により再び歯並びが元に戻ってしまったという話は少なくありません。
まずは悪癖をきちんと除去してから矯正治療に掛かることも大切ですが、治った後にもう1度繰り返さないようにすることも大切です。

●ブラッシングはより丁寧に

歯並びがきれいになると歯磨きはとてもしやすくなります。
だからといっておざなりにしてしまわず、より丁寧にブラッシングをするようにしましょう。

●歯科医院での定期検診を欠かさずに

歯並びを治した後は歯科医院での定期検診を欠かさず、ご自分の口腔内がどのような状態なのか歯科医師と一緒にチェックをしましょう。
もし何らかの異変があった場合も軽度のうちに対処すれば治りやすくなります。

よくある質問

成人でも矯正は可能ですか。

成人の方でも矯正治療が可能です。
昔は矯正は子供のものという考え方がありましたが、透明なマウスピースによってお仕事をしながらでも矯正治療ができるようになりました。

八重歯はどんなリスクがありますか。

八重歯になるのは犬歯といって、中心から3番目の牙のような歯です。
ちょうど歯列がカーブしている部分に位置しているため、横に歯ぎしりをした時に顎のズレを最小限に食い止めるような構造になっています。
この犬歯が正しい位置にないと、顎を大きく横にずらすことができるようになってしまうため、顎関節症などのリスクが上がります。

歯並びは遺伝しますか。

顔の特徴などと同じで遺伝します。
もしご自分の歯並びが気になる保護者様は、お子様が永久歯に生え変わる時に気をつけて見てあげるといいでしょう。

何歳から矯正治療ができますか。

歯列が交換期に入る6~7歳の頃から矯正が可能です。
特に6年生までしかできない顎の成長を利用した矯正方法もあります。
気になる方ははお早目にご相談下さい。

矯正治療を考えていますが、まずは相談できますか。

当院では初回は無料相談を設けています。
無理におすすめすることはありませんので、お悩みがございましたらまずは1度ご相談ください。

歯並びの悪さから顎関節症になることはありますか。

歯並びの悪さは顎関節症の原因になります。
1本1本の歯がバランスよく力がかかる方が負担が減ります。

悪癖を取り除けば歯並びは治りますか。

悪癖を取り除いても歯並びが治るとはいえませんが、悪癖があることで歯並びが悪くなってしまうことは考えられます。
そのため後戻りなどを起こさないために開く癖を取り除く必要があります。

もし後戻りが起きてしまった場合はどうすればよいですか。

全ての方の後戻りが重度ともいえませんが、もしどうしても気になる場合は矯正の再治療になることがあります。

歯並びが良くない場合でも効果的に磨ける清掃補助用具を教えてください。

ワンタフトブラシという頭の小さな歯ブラシがあります。
このブラシは細かい部分にもフィットする鉛筆の先のような円錐形の構造をしています。
歯並びの悪い部分でも磨きやすいでしょう。

歯並びが悪いことで起こる機能面での問題を教えてください。

歯並びの悪さは見た目の問題を引き起こすだけでなく、さしすせそが言いにくいなどの発音の問題や、咀嚼の問題を引き起こすこともあります。

著者 Writer

著者画像
竹前 力
生年月日:昭和56年9月5日
血 液 型:B型
出  身:長野県

ひとこと:子供のころ歯医者で痛い思いをしたため患者様にはなるべく優しい治療を心がけています。

●経歴
平成19年3月
 東京歯科大学卒業
平成19年4月
 歯科医院にて臨床研修
平成22年4月
 島根大学歯科口腔外科勤務
平成22年4月
 歯科医院勤務
平成29年11月
 ピアシティ大利根歯科開院

●所属学会
口腔外科学会
顎顔面インプラント学会

MEDICAL

一般歯科アイコン

一般歯科

当院の一般歯科についてのご案内です。
一般歯科には、虫歯治療、歯周病治療、義歯治療があります。
保険診療の範囲内で、患者様のご希望に沿った治療を行います。

予防歯科アイコン

予防歯科

予防歯科に重要なのは定期検診です。
定期検診に通って、虫歯や歯周病になる前にケアしておく必要があります。
3か月に1度の検診にお越しください。
もしお時間がない場合は、半年に1度でも、通うのをやめないことが大切です。

小児歯科アイコン

小児歯科

お子様の歯は大人の歯と違い、虫歯になりやすいという特徴があります。
注意すべき点がそれぞれの年齢によって異なるため、その時期に合った治療法や予防法を選択するようにしましょう。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

矯正治療は一般的に審美面の治療だと思われがちですが、かみ合わせなどの機能面を整えることもゴールの1つです。
もし歯並びをコンプレックスに感じている方は、ぜひ1度当院にご相談ください。

口腔外科アイコン

口腔外科

口腔外科の領域は、患者様が思っていらっしゃるより広く、当院でも、口内炎の治療、顎関節症の治療、親知らずの抜歯などを行っています。
むずかしい処置は総合病院の口腔外科へのご紹介になります。

審美歯科アイコン

審美歯科

当院の審美歯科では、審美補綴とホワイトニングの治療を行っています。
患者さまときちんとゴールを見据え、イメージを共有することで理想通りの仕上がりになるよう力を尽くしています。

インプラントアイコン

インプラント

当院では安心、安全に配慮したインプラント治療を行っています。
インプラントの寿命を長持ちさせるには、インプラント周囲炎を防ぐことがとても重要です。
アフターフォローも含めて、しっかりと患者様のインプラント治療を行います。

ホワイトニングアイコン

ホワイトニング

ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニング、デュアルホワイトニングがあります。
患者様のライフスタイルに合わせた方法を選んで、より快適に歯を白くしましょう。

入れ歯・義歯アイコン

入れ歯・義歯

義歯は保険診療と自費診療どちらもお選びいただけます。
当院では保険診療でも、使いやすい精密な義歯をお作りしています。
それでもどうしても痛みや違和感が強い場合は、自費診療をおすすめしています。
ライフスタイルに合わせてご相談ください。

訪問歯科アイコン

訪問歯科

当院では、歯科の外来に通うのがむずかしい方のために、訪問歯科を行っています。
訪問歯科では、一般的な虫歯治療、歯周病治療、義歯治療などが行えます。
外来に通うのがつらいと感じた方は、ぜひ一度ご相談ください。
日程や内容を調整いたします。

ABOUT US

ピアシティ大利根歯科

住所

〒349-1134
埼玉県加須市北下新井104-2

最寄駅

栗橋駅より車で7分

駐車場

有り(施設駐車場)

09:30〜13:00
14:30〜18:30
お電話でのお問い合わせ

0480-78-0888

 
初診の方はこちら24時間受付

BACK TO TOP

はこちらアイコン

はこちら

はこちらアイコン

はこちら

お電話アイコン

お電話

診療案内アイコン

診療案内

メニュー