電話マーク

お電話

メニュー

口腔外科 イメージ
見出しアイコン

口腔外科

口腔外科の領域は広い

親知らず口内炎顎関節症などの症状にお悩みの方はいらっしゃいませんか。
それらの症状はすべて口腔外科の領域の取扱いとなります。
歯が原因の疾患、癌などの疾患、骨の変形症、唾液腺疾患などもこの口腔外科に含まれます。
一般の歯科では扱いきれない口腔外科領域の疾患は、専門の口腔外科の歯科医師に紹介になるケースもあります。
また口腔外科領域では審美面を大きく損なう治療もあるため、注意が必要です。
こちらのページでは口腔外科の内容について紹介しています。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 親知らずを抜歯したい
  • 親知らずがあるのか調べたい
  • 口内炎を治療したい
  • 口内炎と口腔がんの違いを知りたい
  • 顎関節症を治療したい
  • 口腔外科とは何かを知りたい

口腔外科について

口腔外科とは

口腔外科とは、「親知らずの抜歯」「顎関節症治療」「インプラント治療」「歯根端切除」など、外科的な処置を必要とする診療のことです。

当院では安全に治療を行うために事前の検査をしっかりと行い、患者様に同意をいただいた上で治療を行います。

無理に進めたりすることはございませんので、一度お気軽にご相談ください。

口腔外科で対応できる症状

●歯について

親知らずや、歯を中に含んだ含歯性嚢胞(がんしせいのうほう)などの疾患に対応できます。

●顎について

顎関節症顎変形症などの疾患に対応できます。
上顎骨に起こる異常は耳鼻科との連携が必要なこともあります。

●粘膜疾患など皮膚の疾患について

小帯の異常唾液腺の疾患などに対応できます。

当院の口腔外科

当院では患者様にとって身近な口腔外科になるように力を尽くしています。

治療のポリシー

●術前の検査はしっかりと

どのような処置でも同じではありますが、特に外科処置を含む場合、術前の検査はしっかりと行なっています。
インプラント親知らずなどでは歯科用のCTを使い、お口の中を立体的に把握した後に処置の計画を立てます。
また、疾患によっては口腔内写真などもお撮りし、検査内容の共有も行います。

●滅菌消毒

外科処置では細菌感染を起こしやすいものです。
そのため滅菌消毒は注意が必要です。
当院では当たり前のことを毎日きちんと行います。

●患者様の安心を

口腔外科というと何らかのこわいイメージを持たれがちです。
そのため情報の共有や、しっかりとした滅菌や消毒などを通して、患者様に安心していただけるよう心がけています。
また不安なことがあればいつでもお悩み事を相談していただき、納得していただいたうえで治療を進められるように努めています。

治療内容

●親知らず

親知らずの抜歯は口腔外科の範囲です。
親知らずの生え方は人によってさまざまで、手前に倒れていたり、完全に骨の中に埋まっていたりします。

もし抜歯がむずかしい「難抜歯」という状態だと、総合病院への紹介になることがあります。
特に下の親知らずは、親知らず下に下歯槽管という、神経と血管が入った管があります。
その部位を傷つけてしまうと大きな出血や神経の麻痺が出ることがあります。
そのため下歯槽管に近い位置に親知らずの根っこがある場合は、全身の状態も見られるような総合病院への紹介になるケースもあります。

●顎関節症

顎関節症も口腔外科の範囲です。
顎関節症の治療としてはマウスピースなどが多いのですが、ひどくなると骨自体の処置を必要とすることもあります。

しかし顎関節症はなかなか治癒まで導くのがむずかしいため、さまざまな治療法を並行しながら長い目で治療をして治癒へと導きます。
かみ締めを行っていないかのチェックや、頬杖などの悪癖の除去夜間の歯ぎしり食いしばりの除去などが必要となるケースも多くあります。
原因を見極めて治療を継続していきます。

●インプラント

一般に広がってきたインプラントですが、インプラントは外科処置の中でも骨を削るという比較的重い処置を行います。
自費診療にはなりますが、口腔外科の範囲です。
骨の状態をよく知ることからはじめる検査、一次手術、二次手術、上部構造の構築とその後の長いメンテナンスまでが、インプラントの治療には含まれます。

●抜歯

親知らずに限らずその他の抜歯も口腔外科の範囲です。
お子様の乳歯の抜歯なども行っています。

●口内炎

粘膜の上にできる疾患のため、こちらも口腔外科の範囲となります。
多くはアフタ性口内炎ですが、もし腫瘍の疑いがあれば総合病院へご紹介になります。

●小帯切除

上唇小帯舌小帯といった組織と組織をつないでいる細い小帯が付着異常を起こすことがあります。
こういった小帯を切除する手術も口腔外科の範囲となります。

特に上唇小帯の付着異常はお子様に見られがちで、小帯の先端が上の歯の真ん中に入り込んでしまうと正中離開という、歯と歯が離れる不正歯列になってしまう可能性があります。
また舌小帯が短いと、構音哺乳などに問題が出るケースがあります。
もしそのような異常が見られる場合は切除を行います。

●歯根端切除(歯の根っこを切除する治療)

感染を起こした歯の根っこを歯槽骨の方から穴を開け、切除する方法です。
どうしても歯根の先に膿がたまってしまうようなケースで行われる処置です。
この膿の袋がなくなることで、顎骨への炎症が波及することを防ぎます。

●外傷

スポーツや事故などで粘膜を切ったり、歯が脱臼した場合も、口腔外科の範囲で診察処置を行います。

口腔外科を放置することの注意点・リスク

●親知らずの抜歯

親知らずを放置していると、腫れて痛くなる可能性があります。
また、親知らずだけではなく、隣の歯にも影響がおよぶこともあります。

●顎関節症

少し痛いぐらいだからと考えて放置していると、急性症状が出ると口が開かなくなることもあります。
歯ぎしり食いしばりも指摘されている方は特に気をつけましょう。

●小帯切除

上唇小帯の付着異常を放置すると、正中離開といって、前歯の歯並びが悪くなったり発音が悪くなったりします。

治療の流れ

01

受付

お電話でご予約をお取りください。
ご来院の際は必ず保険証をご用意いただき、受付にお渡しください。
問診票に症状をご記入ください。
また、相談したいことを何でもお書きいただければと思います。

02

カウンセリング

口腔外科領域の、どのようなお悩みでご来院いただいたのかお知らせください。
現在お困りのことだけでなく、親知らずの状態をしておきたいなどのご相談も可能です。
また口腔外科に対し不安に思っている部分があればそれもお聞かせください。

03

検査(レントゲン・CT)

骨や歯の映像などについてレントゲンを撮りします。
親知らずやインプラントの場合はCTをお撮りします。
その他口腔内写真や、口腔内模型をお採りするケースもあります。
治療計画を立てるためにできる限りの情報を検査から得ます。

04

検査結果の説明(手術における注意点等含む)

検査結果がどのような状態であったのかお伝えします。
そこから立てた治療計画についてご説明し、手術における注意点などについても一緒にご説明いたします。
もし不安なことがあればお知らせ下さい。
また難抜歯や、口腔癌の疑いがある腫瘍などは提携の病院を紹介することもあります。

羽生総合病院の口腔外科はこちら

05

手術

処置を行います。
術後は食事を摂れない時間が数時間続いたりする場合もあるため、ご都合のよい日にちでご予約をお取りください。

06

アフターフォロー

術後のアフターフォローにお越しください。
基本的には定期検診に移行し状態を見守っていきます。

よくある質問

口腔外科に恐怖心があります。

口腔外科というと恐怖心を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、口内炎の治療や顎関節症用のマウスピースなどの作製も行なっています。
当院で行う口腔外科はその他、抜歯などの処置がメインです。

痛みはどのようして取るのですか。

基本的には表面麻酔を塗った後に、浸潤麻酔をします。
親知らずの場合は顎全体がの感覚がなくなる伝達麻酔をすることもあります。

腫れやあざなどが残るのが心配です。

術後2~3日で腫れがピークとなります。
それ以降は引いてくるので、その間だけお仕事を休まれるなどしても良いかもしれません。

親知らず抜歯後の神経麻痺について教えてください。

下歯槽管という神経が入っている管に触れると、神経麻痺が起こることがあります。
基本的に当院では神経麻痺が起こるような親知らずの抜歯はおこなっていませんが、総合病院で行なった際には神経麻痺が起こることがあります。
しかし親知らず抜歯後の神経麻痺についても治療法があるため、むやみに怖がる必要はありません。

子供の外科処置が不安です。

お子様に多いのが外傷や乳歯の抜歯、小帯の付着異常などです。
やはり外科処置と聞くと不安になってしまうお子様もいらっしゃるかもしれません。
お子様が恐怖心を感じないよう、なるべく機材などが見えないように処置を行います。

口腔がんの疑いがある時はどのような処置になりますか。

当院では口腔がんの確定診断はできないため、総合病院の口腔外科のご紹介になります。
総合病院の口腔外科でも、組織検査をして診断を確定します。

全身疾患がある場合、口腔外科の処置を受けられますか。

例えば血液をさらさらにしている薬などをお飲み場合は、1部受けられない治療があるかもしれません。
お飲みのお薬の名前や病名などについてお知らせください。

歯科用CTについて教えてください。

歯科医院で普段使うレントゲンは2次元のもので、骨の厚みや根管内の立体感などはうまく映りません。
しかし歯科用CTを使えばそのような部分を3D画像で見ることができます。

外科処置後は仕事を休んだ方が良いですか。

インプラントや難抜歯の処置を受ける方は、もしかしたらお休みを取られても良いかもしれません。
腫れなどがピークになるのは2~3日後ですが、翌日に消毒に来ていただく必要もあるため、大きな外科処置の方を受ける方ではお休みになる方もいらっしゃいます。

顎関節症は手術しなくてはいけませんか。

顎関節症は安静などの治療法で治癒することが多いです。
外科処置が必要になるのは重症度が高い場合です。

著者 Writer

著者画像
竹前 力
生年月日:昭和56年9月5日
血 液 型:B型
出  身:長野県

ひとこと:子供のころ歯医者で痛い思いをしたため患者様にはなるべく優しい治療を心がけています。

●経歴
平成19年3月
 東京歯科大学卒業
平成19年4月
 歯科医院にて臨床研修
平成22年4月
 島根大学歯科口腔外科勤務
平成22年4月
 歯科医院勤務
平成29年11月
 ピアシティ大利根歯科開院

●所属学会
口腔外科学会
顎顔面インプラント学会

MEDICAL

一般歯科アイコン

一般歯科

当院の一般歯科についてのご案内です。
一般歯科には、虫歯治療、歯周病治療、義歯治療があります。
保険診療の範囲内で、患者様のご希望に沿った治療を行います。

予防歯科アイコン

予防歯科

予防歯科に重要なのは定期検診です。
定期検診に通って、虫歯や歯周病になる前にケアしておく必要があります。
3か月に1度の検診にお越しください。
もしお時間がない場合は、半年に1度でも、通うのをやめないことが大切です。

小児歯科アイコン

小児歯科

お子様の歯は大人の歯と違い、虫歯になりやすいという特徴があります。
注意すべき点がそれぞれの年齢によって異なるため、その時期に合った治療法や予防法を選択するようにしましょう。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

矯正治療は一般的に審美面の治療だと思われがちですが、かみ合わせなどの機能面を整えることもゴールの1つです。
もし歯並びをコンプレックスに感じている方は、ぜひ1度当院にご相談ください。

口腔外科アイコン

口腔外科

口腔外科の領域は、患者様が思っていらっしゃるより広く、当院でも、口内炎の治療、顎関節症の治療、親知らずの抜歯などを行っています。
むずかしい処置は総合病院の口腔外科へのご紹介になります。

審美歯科アイコン

審美歯科

当院の審美歯科では、審美補綴とホワイトニングの治療を行っています。
患者さまときちんとゴールを見据え、イメージを共有することで理想通りの仕上がりになるよう力を尽くしています。

インプラントアイコン

インプラント

当院では安心、安全に配慮したインプラント治療を行っています。
インプラントの寿命を長持ちさせるには、インプラント周囲炎を防ぐことがとても重要です。
アフターフォローも含めて、しっかりと患者様のインプラント治療を行います。

ホワイトニングアイコン

ホワイトニング

ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニング、デュアルホワイトニングがあります。
患者様のライフスタイルに合わせた方法を選んで、より快適に歯を白くしましょう。

入れ歯・義歯アイコン

入れ歯・義歯

義歯は保険診療と自費診療どちらもお選びいただけます。
当院では保険診療でも、使いやすい精密な義歯をお作りしています。
それでもどうしても痛みや違和感が強い場合は、自費診療をおすすめしています。
ライフスタイルに合わせてご相談ください。

訪問歯科アイコン

訪問歯科

当院では、歯科の外来に通うのがむずかしい方のために、訪問歯科を行っています。
訪問歯科では、一般的な虫歯治療、歯周病治療、義歯治療などが行えます。
外来に通うのがつらいと感じた方は、ぜひ一度ご相談ください。
日程や内容を調整いたします。

ABOUT US

ピアシティ大利根歯科

住所

〒349-1134
埼玉県加須市北下新井104-2

最寄駅

栗橋駅より車で7分

駐車場

有り(施設駐車場)

09:30〜13:00
14:30〜18:30
お電話でのお問い合わせ

0480-78-0888

 
初診の方はこちら24時間受付

BACK TO TOP

はこちらアイコン

はこちら

はこちらアイコン

はこちら

お電話アイコン

お電話

診療案内アイコン

診療案内

メニュー