電話マーク

お電話

メニュー

矯正歯科 イメージ
見出しアイコン

矯正歯科

堂々と笑えるように

歯を確認する女性

大きな口を開けて笑えない、話す時にどうしても口元に手を持っていってしまうなどのお悩みはありませんか。
歯並びは、周りから見て気にならない場合でも、患者様の中では大きな悩みになっているケースもあります。
そのようなお悩みを解消することができるのが矯正治療です。

昔は装置が目立つということで、矯正は子供のころまでに終えるのが基本とされていました。
しかし最近では目立たない矯正装置が多く開発され、仕事中につけていても目立たないと大人にも人気となっています。
また大きな歯並びの悪さではなくても「少しここが気になる」「ちょっとだけこの期間までに治したい」というようなお悩みにも対応できます。
こちらのページでは、矯正歯科の内容についてご紹介しています。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 歯並びが気になる
  • お子様の歯並びが気になる
  • どのような治療法を選べば良いか
    分からない
  • 矯正のランニングコストを知りたい
  • 目立たない矯正器具で矯正したい
  • 自宅の側の通いやすい歯科医院で
    矯正したい

矯正歯科について

矯正は歯並びだけでなく、きれいなかみ合わせにすることによって歯の健康寿命を延ばす治療です。
審美面、機能面が両方整うことが矯正歯科の目的です。

矯正歯科とは

矯正をする女性

矯正は基本的に100%自費診療で行われます。
そのため審美面のコンプレックスを解消する治療がメインだと思われがちですが、矯正において大切なことは、かみ合わせも一緒に整えることです。
また歯科の矯正は医療控除の対象になることから、審美面だけの治療でないことは明らかです。
矯正治療を迷っている方は、医療控除についても考えに入れたうえで検討してみてはいかがでしょうか。

矯正のタイミングについて

●お子様

お子様は永久歯への交換期に入れば矯正治療の適齢期だといえます。
それより早く始める歯科医院もありますが、基本的にはそれより以前に急ぐ必要はほとんどないといっていいでしょう。

また保護者様がお子様の歯並びについて指摘された時などに気になり始め、ご来院されるケースもあります。
矯正にはⅠ期治療Ⅱ期治療があります。
Ⅰ期治療は顎の骨の成長を利用したもので、Ⅱ期治療は今ある顎のスペースに歯をきれいに並べるものになります。
Ⅰ期治療の段階で歯をきれいに並べたいと考える保護者様は、お早めの来院をおすすめします。

●成人以降

成人以降もいつでも矯正治療を受けていただくことができます。
「昔から気になっていたが子供の頃は矯正治療を受ける余裕がなかった」などという方もご来院され、きれいな歯並びを手に入れています。
しかし大人になってから治せるのは、骨格性の歯並びの異常ではなく、あくまで歯並びのみの治療となります。
もし骨格の矯正をしたいと考える方は、外科処置の適応となりますのでご注意ください。

矯正歯科のメリット

●歯並び改善

矯正治療の一番のメリットはやはり歯並びが改善することです。
横の並びがきれいに並ぶことで、自信を持って笑えるようになります。

●食事がしやすくなる

矯正は歯並びだけでなくかみ合わせも整えます。
そのため食事がしやすくなったり、発音が良くなったり、機能面にも良い影響があります。

●虫歯・歯周病予防になる

歯並びが悪いと歯ブラシが届きにくい部分が出てきてしまいます。
そのため虫歯や歯周病のリスクが高まります。
歯並びを矯正で整えることで、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。

●小児のころから始めると抜歯なしできれいに行うことができる

大人になってからは顎の成長が止まってしまうため、それ以上スペースを広げることはできません。
そのため限られた顎のスペースの中で歯を並べることになります。
どうしても歯が並ばない場合は、小臼歯を抜歯してスペースを作ることもあります。
しかし子供の頃に顎の骨の成長を利用して矯正をしておくと、この抜歯の必要が発生しないケースもあります。

当院の矯正歯科

当院では患者様のご要望に沿った治療計画を立てます。
症状の具合や治療期間、どの程度歯医者に通う時間が取れるかなどの「矯正のしやすさ」についてのご相談にも対応いたします。

治療のポリシー

誰しも歯医者にかかる時は「今ある健康な歯は抜かずに、原因になっている部分だけ治したい」と思うものです。
当院は「できるだけ抜かない治療」を目指し、悪い箇所にだけ的確なアプローチを行います。
矯正方法についてもいくつもの選択肢をご用意しています。
ぜひお気軽にご相談ください。

また、大人の矯正も行っています。
大人は子供に比べ、顎顔面部の成長発育能力がほとんどないため歯の移動計画が立てやすいことが特徴です。

治療内容

●マウスピース矯正

歯の上にアタッチメントという突起をつけ、上にマウスピースをつけることで、歯を動かす矯正方法です。
マウスピースは歯を動かしたい方向に隙間が空いていて、力をかけている方向は狭く作られています。
そのため隙間が空いている方向に歯が動きます。
その力を利用して歯並びを整えます。
マウスピースを7日~10日に1枚付け替え、理想の方向へと動かします。

●ワイヤー矯正

歯の上にブラケットという装置をつけ、その上にワイヤーを渡すことで歯列を矯正する装置です。
ワイヤーの締め具合によって、歯を少しずつ動かします。
表面にブラケットが見えるため、審美面が気になる方は矯正治療を受けることをためらってしまうかもしれません。
しかしマウスピース矯正だと対応していない症例があるため、そのような複雑な症例にはワイヤー矯正が適用されます。
また、その審美面のデメリットをクリアした、舌側からの矯正方法もあります。

●小児矯正

お子様の矯正は、12歳までに行うⅠ期矯正と、それ以降の成人期に入るまでに行うⅡ期矯正があります。
Ⅰ期矯正には、拡大床急速拡大装置などの、顎の大きさを広げるものが含まれます。
これで顎の成長をコントロールし、スペースを作ることで歯をきれいに並べようとするものです。
まだ顎の成長のピークが止まっていない子供だからこそできる治療です。

Ⅱ期矯正は顎の成長がピークを終えた12歳以降に行われます。
この時の矯正方法は成人と同じで、その時ある顎のスペースに対して、歯をきれいに並べる処置を行います。

●少しのスペースは補綴物でも

矯正とは少し違いますが、少しだけ隙間が空いている場合はかぶせものなどでその隙間を埋めることもできます。

矯正歯科の注意点・リスク

●矯正中は虫歯になりやすい

特にワイヤー矯正の際にいえることですが、間に歯ブラシが入りにくいことから虫歯になりやすい傾向があります。
そのため矯正を行うと決まった時は、必ずブラッシング指導もセットで行います。

またマウスピース矯正は可撤式なため外して歯を磨くことができますが、はめている間は唾液の自浄作用は働きません。
きれいに歯磨きをしてマウスピースを戻さないと、中で細菌が繁殖してしまうリスクがあります。

●保定をきちんと行う

矯正期間の後は、基本的に同じ期間中だけ保定期間というものが設けられています。
保定期間とは理想の位置に歯が動いた後に、その場所に歯を固定するために設けられた期間です。
吸収と増生を繰り返した歯槽骨は柔らかく、少し時間が経たなければきちんと固まりません。
そのためこの保定を行わないと、歯が後戻りしてしまう可能性があります。

治療の流れ

01

カウンセリング

当院では初回無料相談を行っています。
お気軽にご相談ください。
初回の無料相談でさらに詳しくご相談したいとお考えになった患者様には詳しいカウンセリングの時間を設けています。

02

検査

歯周組織検査歯科用CTの撮影模型の採得口腔内写真の撮影など、矯正治療の計画に必要な検査を行います。

03

診断と治療計画

患者様のお口の状態がどのような状態なのか、歯科医師が診断を行います。
また、その診断に基づいた治療計画を立てます。
立てた治療計画を患者様にご説明し、ご納得、ご同意をいただいた後に治療に入ります。
もしご同意いただけない場合は無理に進めてしまうことはありませんのでご安心ください。

 

04

抜歯、その他治療

もし前準備として抜歯が必要なら事前に行います。
また、歯周病、虫歯の治療などもこの前段階までに終わらせておきます。

05

矯正治療

いよいよ矯正治療です。
歯並びの状態にもよりますが、1~2年以上の期間がかかることが多いです。
子供の頃から治療をしているとさらに長い期間かかることがあります。

06

保定期間

歯が理想の場所に並んだら、保定期間に移ります。
保定期間は基本的に矯正期間と同じだけかかります。
しかし終わりごろになると、保定装置をはめる時間が少しづつ短くなっていくケースもあります。

よくある質問

矯正は保険診療ですか。

矯正は基本的に100%は自費診療となります。
ご了承ください。

どのくらいの期間がかかりますか。

1年~2年以上の時間がかかります。
子供の頃から矯正治療を行っている場合、さらに長い時間がかかることがあります。

歯周病がある時も矯正できますか。

歯周病や虫歯は事前に治療しておく必要があります。
特に大人は歯周病があると歯肉退縮が起きやすいため、しっかりと事前の治療をしてから矯正治療を行う必要があります。

子供の矯正にはどのような注意点がありますか。

子供の方が歯が動きやすいため、きれいに並びやすい傾向にあります。
しかし可撤式の装置は自己管理がむずかしいことがあるため、保護者様のフォローが必要なケースも考えられます。

保定期間はどうしても必要ですか。

保定期間はその場所に歯がきちんとおさめるために必要な期間です。
矯正が終わってすぐ装置を外してしまうと、後戻りが起こってしまう可能性があります。

大人の矯正にはどのような注意点があるのでしょうか。

やはり子供の方が歯槽骨の増生が活発なため、歯肉退縮が起こりにくい傾向にあります。大人は歯周病のリスクもあるため要注意です。

矯正期間中のブラッシングはどのようなことに気を付けて行えばいいですか。

矯正期間中は、ワイヤー矯正やマウスピース矯正であれ、虫歯になりやすい環境です。
いつもよりもさらに丁寧にブラッシングを行いましょう。
歯科医院でもブラッシング指導を行っています。

マウスピースの洗い方を教えてください。

マウスピース矯正に使うマウスピース矯正装置は、基本水洗いで大丈夫です。
油汚れが気になる場合は専用の洗浄剤を購入するか、中性洗剤を使いましょう。

痛い時は装着をやめて良いですか。

マウスピース矯正の途中で痛いからといって外してしまうと、歯が思い通りに動かないことがあります。
もしどうしても痛い場合は、まず歯科医院でご相談ください。

ワイヤー矯正とマウスピース矯正を自分で選べますか。

場合によってはどうしてもワイヤー矯正でないと動かせない症例というものがあります。
そのような場合はマウスピース矯正はご選択頂けませんのでご了承ください。

MEDICAL

一般歯科アイコン

一般歯科

当院の一般歯科についてのご案内です。
一般歯科には、虫歯治療、歯周病治療、義歯治療があります。
保険診療の範囲内で、患者様のご希望に沿った治療を行います。

予防歯科アイコン

予防歯科

予防歯科に重要なのは定期検診です。
定期検診に通って、虫歯や歯周病になる前にケアしておく必要があります。
3か月に1度の検診にお越しください。
もしお時間がない場合は、半年に1度でも、通うのをやめないことが大切です。

小児歯科アイコン

小児歯科

お子様の歯は大人の歯と違い、虫歯になりやすいという特徴があります。
注意すべき点がそれぞれの年齢によって異なるため、その時期に合った治療法や予防法を選択するようにしましょう。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

矯正治療は一般的に審美面の治療だと思われがちですが、かみ合わせなどの機能面を整えることもゴールの1つです。
もし歯並びをコンプレックスに感じている方は、ぜひ1度当院にご相談ください。

口腔外科アイコン

口腔外科

口腔外科の領域は、患者様が思っていらっしゃるより広く、当院でも、口内炎の治療、顎関節症の治療、親知らずの抜歯などを行っています。
むずかしい処置は総合病院の口腔外科へのご紹介になります。

審美歯科アイコン

審美歯科

当院の審美歯科では、審美補綴とホワイトニングの治療を行っています。
患者さまときちんとゴールを見据え、イメージを共有することで理想通りの仕上がりになるよう力を尽くしています。

インプラントアイコン

インプラント

当院では安心、安全に配慮したインプラント治療を行っています。
インプラントの寿命を長持ちさせるには、インプラント周囲炎を防ぐことがとても重要です。
アフターフォローも含めて、しっかりと患者様のインプラント治療を行います。

ホワイトニングアイコン

ホワイトニング

ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニング、デュアルホワイトニングがあります。
患者様のライフスタイルに合わせた方法を選んで、より快適に歯を白くしましょう。

入れ歯・義歯アイコン

入れ歯・義歯

義歯は保険診療と自費診療どちらもお選びいただけます。
当院では保険診療でも、使いやすい精密な義歯をお作りしています。
それでもどうしても痛みや違和感が強い場合は、自費診療をおすすめしています。
ライフスタイルに合わせてご相談ください。

訪問歯科アイコン

訪問歯科

当院では、歯科の外来に通うのがむずかしい方のために、訪問歯科を行っています。
訪問歯科では、一般的な虫歯治療、歯周病治療、義歯治療などが行えます。
外来に通うのがつらいと感じた方は、ぜひ一度ご相談ください。
日程や内容を調整いたします。

ABOUT US

ピアシティ大利根歯科

住所

〒349-1134
埼玉県加須市北下新井104-2

最寄駅

栗橋駅より車で7分

駐車場

有り(施設駐車場)

09:30〜13:00
14:30〜18:30
お電話でのお問い合わせ

0480-78-0888

 
初診の方はこちら24時間受付

BACK TO TOP

はこちらアイコン

はこちら

はこちらアイコン

はこちら

お電話アイコン

お電話

診療案内アイコン

診療案内

メニュー